リニア工事 水位低下で“いったん中断” ボーリング調査実施へ【スーパーJチャンネル】(2024年5月16日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2024
  • ■水位低下でリニア工事“いったん中断”
     岐阜県瑞浪市大湫町に起きている異変、それは…。
    大湫町住民
    「これ井戸です。まさか、この水が枯れるなんて」
     一体、なぜこのような事態に…。
     影響しているとみられているのがリニア中央新幹線の工事です。瑞浪市を横断するリニア中央新幹線の「日吉トンネル」。
     このトンネルは2018年から掘削工事が始まりました。JR東海によりますと、去年12月と今年2月、瑞浪市大湫町内でのトンネル工事中に湧水を確認。そして2月下旬、町内に設置した観測用井戸で水が減り始めたことが確認されました。
    大湫町住民
    「洗濯機を使っていたらカラカラとおかしな音がするので見に行ったら水が出ていなくて、蛇口を止めて(水が)枯れたと思って」
     周辺の調査で、町内の約35軒が使用している清水水源が2月と3月の時点で水が枯れたといいます。
     JR東海は3月と今月13日に地域住民に水位の低下や観測についての説明会を開催。新たに井戸を掘ったり、代わりとなる水源の確保や井戸水が減った家庭が上水道を井戸に引き込むための工事費、また水道料金などの補償についても話しました。
    大湫町 纐纈富久区長会長
    「(住民からは)工事を止めろ。代替の水源を確保しろと上がった」
    大湫町住民
    「『工事を1回止めて振り返れ』と何回も言ったが、工事は続けると。下手するとここら辺の畑も枯れて作物ができない可能性がある」
     一方で、JR東海の応急対策によって生活に影響がないと話す住民も…。
    大湫町住民
    「JR東海と『もし枯れたらどうするか』と打ち合わせしていた。(対策後は)上水道の水を使っているので、全く不便はない」
     瑞浪市と大湫町の住民代表は今後、岐阜県と連携して対策を進めたいとしています。
    岐阜県 古田肇知事
    「住民生活に直結する問題で、強い懸念を抱いている」
     JR東海は16日の会見でいったん工事を中断し、ボーリング調査を実施すると明らかにしました。
    JR東海 丹羽俊介社長
    「(工事現場では)現在も湧水が続いているが、湧水の減少対策を準備ができ次第、実施する予定です。引き続き、専門家に相談しながらトンネル掘削との関係を調査して必要な対策を講じるとともに真摯に対応していく」
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Комментарии • 135

  • @user-gm5ze2yy5d
    @user-gm5ze2yy5d 27 дней назад +63

    リニアがなくても生活に障りはないけど水が枯渇すれば大問題

  • @KuronekoCollection
    @KuronekoCollection 26 дней назад +38

    岐阜のニュース見てから探したけど、静岡の時は散々見た「国益の為に犠牲になれ」「リニア反対派は反日」って論調ほんのちょいとしか見ないなぁ不思議だわぁ

    • @user-wv9nz5ps7q
      @user-wv9nz5ps7q 24 дня назад +15

      なー、あいつら何処いったんだろうな、他にも「トンネル工事と水枯れは科学的根拠はない」とか「あっても影響は軽微」とか、「国益の方が勝る」とかって派閥も消えてるんだぜ
      ホント面白いよな

  • @masanorit2971
    @masanorit2971 27 дней назад +69

    結局、静岡の主張が正しかったということですね(^^)/

  • @hilo0831
    @hilo0831 27 дней назад +95

    静岡県民「ほらみろまた起きたじゃねぇか」

  • @maro428thunder
    @maro428thunder 27 дней назад +71

    これだけは川勝が正しかったな
    静岡県はリニア止まらんのだし、水止めてまで作る必要ないわ

  • @user-we6bq3de8p
    @user-we6bq3de8p 27 дней назад +71

    枯れて影響ないと言ってるのは 裏で金もらってるやろ。 農家なら水枯れたら困るはず 上水道を引いて農業やれば莫大な費用かかるよ

    • @user-cv6hx1hh5u
      @user-cv6hx1hh5u 24 дня назад +4

      山梨の水枯渇でもあまり大騒ぎしないでねてJR東海に言われたていう記事あるからな。

  • @user-wj7ih9pe5f
    @user-wj7ih9pe5f 26 дней назад +23

    静岡の方がよーーっぽど大人数の県民が、企業が、被害を被るのに国益があーだの犠牲になれだの言われてた
    山梨や長野に統合しろだの言われて…

  • @unhealthyfood189
    @unhealthyfood189 27 дней назад +29

    「水が枯れた」って怖…

  • @user-ul8yx3bp3p
    @user-ul8yx3bp3p 27 дней назад +44

    ルート変更しない宣言したから
    何があっても誤魔化しながら工事やるしかないんだよな
    信用できないから静岡迂回してくんねえかな

  • @user-yu4xl9hj6m
    @user-yu4xl9hj6m 27 дней назад +52

    結構前から水位が低下していました。
    川勝が辞職してなかったら、JRは発表してたのかな。

  • @user-wf3kw7lj6j
    @user-wf3kw7lj6j 27 дней назад +59

    静岡ガ〜とか言ってた連中理解できたか?静岡県民は山梨の過去を知ってるからまともな選択をしてただけ。まぁ川勝はアレやから非難してもよいけど。

  • @ookami22
    @ookami22 23 дня назад +15

    リニアの工事が遅れてるときは「川勝を選んだ静岡県民の責任」「賠償金を静岡県に」っていってたやつふざけんなよ。
    水が枯れたら「川勝が正しかった」じゃねーよ。
    叩いてたやつその場の雰囲気で叩いてたしょ?しっかり調べてから発言してほしいわ

    • @Raisu557
      @Raisu557 21 день назад +4

      それな

  • @gyber23
    @gyber23 27 дней назад +50

    静岡の知事が正しかったじゃないですかー。やだー。

  • @gyabin2
    @gyabin2 27 дней назад +56

    推進叫んでた人たちがお金出して補償してあげればいいですね。

  • @22tete52
    @22tete52 27 дней назад +51

    リニア推進派の皆さん、今日は大人しいですね。静岡県知事関連のニュースでは鬼の首を取ったかのように激情を吐くくせに。

  • @Sunnyville1501
    @Sunnyville1501 26 дней назад +29

    やっぱり川勝は正しかった

  • @claravilla-jy2cs
    @claravilla-jy2cs 27 дней назад +45

    水問題だけでなく、リニアの赤字を東海道新幹線の料金に上乗せされる可能性もある。
    静岡県民にとっては、リニアは疫病神でしかない。

  • @user-mj2xf8vy2d
    @user-mj2xf8vy2d 27 дней назад +48

    静岡県民がめちゃくちゃ悪く言われてたけど、言ってた奴謝れ

  • @piipaa-piipaa-ittenjaneiyo
    @piipaa-piipaa-ittenjaneiyo 27 дней назад +53

    補償の契約もしないのに工事を許可するから悪い。ある意味自業自得。
    静岡は水道水なんかの代替では補償にならない産業もあるからな。
    リニアは迂回するしかない。

  • @miura7547
    @miura7547 27 дней назад +18

    数年前に大湫宿場沿いの神社の御神木が
    倒木したのが全国ニュースになったけど
    これも地下水が枯れたことによる根系の
    発達制限が原因ではないかと
    そんな疑いまである

  • @user-xu2yq7nd6s
    @user-xu2yq7nd6s 27 дней назад +14

    いかに便利にすることだけにこだわると 人が生きるための基本が奪われることも忘れずに これが天罰なのだろう

  • @user-mr6en2oe2z
    @user-mr6en2oe2z 27 дней назад +44

    川勝は正しかった

  • @vega2024-pc3yp
    @vega2024-pc3yp 27 дней назад +28

    やっぱりこうなった、水を大切に

  • @user-wg8ls6db7s
    @user-wg8ls6db7s 27 дней назад +38

    須田がなんて言い訳するかな
    楽しみだな

    • @gyabin2
      @gyabin2 27 дней назад +19

      あいつが補償してやれば良いんだよ。

    • @user-pe5sh7ko9g
      @user-pe5sh7ko9g 20 дней назад

      技術のためには目をつぶれだとよ

  • @kawasaki155
    @kawasaki155 27 дней назад +48

    これはやばい
    リニアなんかさっさと中止しろ

  • @user-zf7fu7ie2w
    @user-zf7fu7ie2w 27 дней назад +38

    ソーラーもリニアも自然めちゃめちゃにしてるだけに感じる

  • @tKazuYa21
    @tKazuYa21 24 дня назад +8

    川勝さん辞任決まってから隠れ蓑にしてたボロが出てきたな。

  • @user-jv6vp4iz3p
    @user-jv6vp4iz3p 27 дней назад +23

    リニア工事も必要なのでしょう。ですが、『水』がないと人や作物は生きていけません。充分な下調べは行なったのでしょうか。

  • @user-yq2xr8pu1i
    @user-yq2xr8pu1i 27 дней назад +11

    九州新幹線のトンネル工事で多良見の地下が枯れたもんな

  • @parchimaru
    @parchimaru 27 дней назад +41

    川勝さんが間違っていなかった、でんちゃなんて無くても困らない
    水は無くなれば人は生きていけない

  • @musyoku777
    @musyoku777 27 дней назад +34

    新幹線あればじゅうぶんだろ。そんな急いでどこ行くんだよ、狭い日本で。

    • @alexbacks
      @alexbacks 25 дней назад +4

      今のままだと東海道新幹線は逼迫するとも言われるけど、少し複々線区間を新設するくらいで充分だよね

  • @sahara5695
    @sahara5695 24 дня назад +7

    今回の問題がなくともリニアはいらない。
    今やリモートで何でもできる。
    旅ならゆっくり移動すればよい。
    貨物にもならない。
    運賃も安くはないだろう。
    いったい何のメリットがあるのかわからない。

  • @kusa-oji
    @kusa-oji 27 дней назад +19

    川勝知事が正しかったの草

  • @KS-fg4sg
    @KS-fg4sg 27 дней назад +48

    川勝にごめんなさいしないとね

  • @user-sf1cw4dw8w
    @user-sf1cw4dw8w 27 дней назад +8

    リニア推進派曰く国策らしいので、増税して補償に当てればいい

  • @gaijikimo4ne
    @gaijikimo4ne 27 дней назад +18

    枯れたらそこまで

  • @user-gl9tx58qmdf7p
    @user-gl9tx58qmdf7p 23 дня назад +5

    川勝の言ってたことは、正しかったんだな

  • @studiolalajp
    @studiolalajp 19 дней назад +1

    今回の水枯れは重力で低い方に流れたが、南アルプストンネルで湧水でなく自噴泉の様な圧の掛かった水脈にぶち当たったら止めようもなく大変なことになりそう。

  • @user-br4ml5is5j
    @user-br4ml5is5j 27 дней назад +8

    ヤバすぎw

  • @user-jb9fi4pn9c
    @user-jb9fi4pn9c 27 дней назад +51

    川勝先生が正しかったことが証明されましたね。リニア中止しかありません。

  • @user-th4zs5ly2r
    @user-th4zs5ly2r 25 дней назад +3

    問題は「どう責任を取るのか」ってとこ

  • @user-eh6vn6od4s
    @user-eh6vn6od4s 21 день назад +4

    川勝が正しいことが証明されたね。
    静岡の選択は正しかったようだ

  • @Sonnanikoufunshinaidekudasai
    @Sonnanikoufunshinaidekudasai 25 дней назад +5

    建設推進派の愛国でんちゃっちゃさんどうすんのこれ😅

  • @dr.3780
    @dr.3780 22 дня назад +3

    対策を話さずに工事許可出すからや

  • @user-qw3fu7xd3o
    @user-qw3fu7xd3o 21 день назад +1

    どうせ採算取れないリニアをどうしてもやりたいならんならJRが金出す分には好きにすりゃええと思うけど
    水枯れしたり住民に影響出た分は全部JRが責任もって対応してもらわんとな
    まだまだ工事は続くしこんなの序の口だろうけど

  • @user-zg4rm2sm3h
    @user-zg4rm2sm3h 25 дней назад

    枯れたの地域の水脈を完全に直してから静岡着工してくれ!

  • @yoshiakin6382
    @yoshiakin6382 15 дней назад +1

    去年の雨不足で琵琶湖で79cmの水位低下に河口湖で約3mの水位低下なってるんだから
    リニアだけが原因かは調査しないと分からないと思うけど

    • @mo491ki730
      @mo491ki730 14 дней назад

      大湫町の今年の降水量は去年の同じ時期より多いですよ。

    • @yoshiakin6382
      @yoshiakin6382 14 дней назад

      @@mo491ki730 去年の降水量が地下水源に浸透し貯まるまでには必要なんですよ。今年降ったからといってすぐに地下に濾過されて貯まっていくわけではないです。

    • @mo491ki730
      @mo491ki730 13 дней назад

      @@yoshiakin6382 去年の降水量も平年並みでしたよ。

  • @strikebird3944
    @strikebird3944 27 дней назад +10

    莫大な工事費と運営費、補償費、運賃いくらになっちゃうの〜⁉️😱

    • @claravilla-jy2cs
      @claravilla-jy2cs 27 дней назад +5

      運賃は今の新幹線よりちょっと高いだけと設定している。
      でも莫大な赤字が出始めたら、赤字補填のために新幹線をはじめとする他の路線に上乗せするでしょうね。
      どのみち静岡県民にとって、リニアは「百害あって一利なし」です。

    • @user-ul8yx3bp3p
      @user-ul8yx3bp3p 27 дней назад +2

      @@claravilla-jy2cs
      のぞみの運賃プラス数百円も
      のぞみの運賃値上げしないとは言ってないもんね

    • @gyabin2
      @gyabin2 27 дней назад +3

      まあどれだけ高額になろうと乗らないから関係ないけど、税金投入はやめてね~。

  • @R134susu
    @R134susu 23 дня назад +2

    狭いニッポン、そんなに急いでどこへ行く😮

  • @user-ms7qp2vn7r
    @user-ms7qp2vn7r 27 дней назад +8

    こんなんばっかだな

  • @user-tp9im1sp5o
    @user-tp9im1sp5o 26 дней назад +2

    JR西日本も九州新幹線のトンネル工事で全く同じことやらかしてたよね。
    別会社とは言え学ばないものかね。

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j 25 дней назад

      九州新幹線はJR九州ですよ。まあJR西日本も北陸新幹線延伸でやりそうな勢いですが

  • @takadora6953
    @takadora6953 27 дней назад +2

    静岡県よりリニアが通る村や町のほうが影響は大きと思う。

    • @user-sp2xz6ty4z
      @user-sp2xz6ty4z 27 дней назад +20

      いやいや、静岡の大井川地下水流域住民ですが
      こんな限定的な被害ではなく
      甚大な被害が出ますよ

    • @next0316
      @next0316 27 дней назад +7

      上流過ぎて、静岡中部全域なんで。もし被害が出始めたら、全行中80%のトンネル周辺の市町村より多いですよ。
      一年兆円規模の補償と言われていて、30年補償して逃げるJRのやり方でも、数年しか持たないとも言われています。その場合、国税投入するしかないですし、JR東海の解体と資産没収して国と県に補償するしかないですね。
      こんなトンネル路線引いたJRが悪い。

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok 26 дней назад +2

      一応静岡もリニア通るからあんなに揉めたんですよ

  • @user-yk3ng2ok7s
    @user-yk3ng2ok7s 24 дня назад +7

    静岡県叩いてた人全員謝罪しろマジ🫠

    • @user-yy4du7ys3t
      @user-yy4du7ys3t 24 дня назад +1

      メディアに簡単に振り回されるような奴らが謝罪できるわけない

  • @N_MVVV
    @N_MVVV 27 дней назад

    「単位乱用のあいのり恋人募集枠 動画」さんがなぁ〜

  • @2023japan
    @2023japan 26 дней назад +2

    JR東海道旅客鉄道株式会社が川勝前知事が在任中に地下水問題は分かっていた事だったし世間を味方に付ける為にJR東海道旅客鉄道株式会社が地下水問題を隠してた事が問題だし静岡県知事が地下水問題でリニア新幹線工事を認可しないのが正しいと立証された!JR東海道旅客鉄道株式会社が補償するって言ってるけどリニア新幹線の工事の為に地下水が枯れたからって上水道に切り替えるって言っても井戸水が価値あるぞ!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、5月18日、土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng 27 дней назад +3

    だれが、りにあ、かんがえたのか、りけんありか、

  • @2011mtoooo
    @2011mtoooo 22 дня назад

    マスコミ嬉しそうだな

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 17 дней назад

    川勝元知事は正しかったという人がいますが,彼はアクセス道路のトンネルをさっさと掘れと言っていました。アクセス道路用トンネル工事ではこのような問題は起こらないと言う確証があったとは思えません。

  • @luckgood6875
    @luckgood6875 26 дней назад +2

    リニアが開通すれば、日本全国の人々が恩恵を受けるから、30人ぐらいの住民は、井戸を深く掘ってもらうとか、特別な対策を受けて妥協して欲しいねぇ。

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok 26 дней назад +6

      そうだねJRはきちんと補償すべきです

  • @user-oi9jt3kl6d
    @user-oi9jt3kl6d 18 дней назад

    落ち着け
    JR東海なら現状回復対策練るでしょ

  • @user-hs1js9rg3w
    @user-hs1js9rg3w 27 дней назад

    そんなことより
    スイカの新規発行の方が重要だろ

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j 27 дней назад +3

      SuicaはJR東日本なので東海とは関係ないですね

  • @oratarao6934
    @oratarao6934 27 дней назад +1

    あーあ、次はJRがぶっ叩かれるターンだな

    • @next0316
      @next0316 27 дней назад +9

      いや、いつも大抵、JRが元凶ですけどね。トンネル被害の場合。

  • @genshiryoku
    @genshiryoku 27 дней назад +2

    金出して引っ越し。

    • @next0316
      @next0316 27 дней назад +3

      潰してどうする・・・。リニア災害じゃねえかw

  • @Kousan_1014
    @Kousan_1014 27 дней назад +2

    私は川勝嫌いです...まぁリニアにはきちんとこの問題に対応しつつ頑張ってもらいたい

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j 27 дней назад +10

      好き嫌いと正しいのは別問題

  • @user-dt4ub6ur6k
    @user-dt4ub6ur6k 26 дней назад

    様々な補償を提案してますよ。
    はっきり言って遅れるごとに生まれる様々な損害よりも枯れた井戸への補償の方が安上がりです。
    こんな事で工事を阻止してそれによる損失を反対派や住民は逆に補償して国民に詫びるんですか?
    それも出来ないなら黙って補償を受ければいいんです。

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 26 дней назад +1

      なんで被害者が詫びるんだよ😮‍💨
      おぞましい全体主義者だな
      中国ロシア北朝鮮にでも引っ越したら?

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j 25 дней назад +5

      その補償は永遠にはやらないでしょう?せいぜい30年ぽっち

  • @hir1747
    @hir1747 27 дней назад

    お風呂の栓が抜けたなら
    栓を締めればまた貯まる

  • @user-su2sh1yf9l
    @user-su2sh1yf9l 27 дней назад +12

    掘削すれば水は滴り落ちる 当たり前。
    何を今更騒いでんの? 山に埋め尽くされてるソーラーパネルの方が大問題だと思うけどね👊

    • @user-ul8yx3bp3p
      @user-ul8yx3bp3p 27 дней назад +16

      どちらも問題では?

    • @hilo0831
      @hilo0831 27 дней назад +12

      で?それは片方対策したらもう片方は諦めなきゃいけない関係なんですかね?

    • @user-su2sh1yf9l
      @user-su2sh1yf9l 27 дней назад +2

      水が無いなら上水道をJRが引っ張ってきて保証すればよくない?
      ソーラーパネルは火事になれば手がつけれない、パネルの処理問題、土壌汚染、言い出したらキリが無い。
      秤にかけるならソーラーパネルが大問題だと思いますけどね。
      全国のトンネルに文句言う人がいるの? そう言う事です。

    • @next0316
      @next0316 27 дней назад

      @@user-su2sh1yf9l あのー、居るんですが。というか地域にソーラー無い人等にとっては、それが問題なんですが。
      JRとかもトンネルの水被害って補償30年付けるんだけど、それ以降は補償しないんですよ。今まで、天然水で製造や農業してた人は何トンって水代を払うことになりますし。住民も似たり寄ったりですね。
      トンネルは工事前との差額請求で全国連帯で裁判起こされる可能性が高まって来てますね。事実上のトンネル災害で製造や農業との産業潰されたことになるんで。
      ソーラーはソーラーで問題なんでしょうが、トンネル並みに何かの産業を潰してますかね?秤にかけて、それですかね?火災起こすなら勝手に潰れてくれそうですけど。

    • @user-pr8ro1dv5x
      @user-pr8ro1dv5x 26 дней назад +5

      ただの論点ずらしでしかない。詭弁も甚だしい。
      それはそれ、これはこれ、メガソーラーも確かに問題ではあるがだからと言ってリニア工事の出水が問題なくなるわけではない
      そんな毒を食らわば皿までみたいなことにはならん
      自分が損害を被らないから適当なこと言えんだろうが

  • @aha8829
    @aha8829 26 дней назад +1

    こんなんリニアに限らんだろ

  • @user-io9ic2qi5i
    @user-io9ic2qi5i 27 дней назад +5

    少数意見は聞く必要ないやろ笑

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok 26 дней назад +9

      じゃあお前の意見も聞く必要ないな

    • @Raisu557
      @Raisu557 21 день назад

      @@USER-kk8okど正論草

    • @-nagi5367
      @-nagi5367 17 дней назад +1

      お前…少数側やで?

  • @user-pj1cf7jo5j
    @user-pj1cf7jo5j 26 дней назад

    トンネル工事がダメだとなったら、高速道路も作れなくなるな。

  • @user-my9ko2ik9w
    @user-my9ko2ik9w 27 дней назад +3

    後先短い奴なんかほっといて
    はよ開通させてくれ😊

  • @toshifumisakurai9697
    @toshifumisakurai9697 27 дней назад

    そんな下らない話聞いていたら今のような地球環境になってないでしょ😊今までどおり人間らしく好き勝手に突き進めばいいでしょ😊どんどん掘ったらよろしい

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 26 дней назад

      バ〇なの?
      その人間に困るほどの影響が出るっつってんだよ

  • @user-lc6sz1lx5j
    @user-lc6sz1lx5j 27 дней назад +4

    工事のせいなの?
    中国が日本中の水源買い占めてきてるからとかじゃなくて?
    若しくは地震前等関係ない?

    • @user-ox5kq4sx2z
      @user-ox5kq4sx2z 27 дней назад +6

      流石にこのコメントは頭悪すぎるw

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j 27 дней назад +22

      工事のせいですよ、沿線で水枯れ発生してるので

    • @next0316
      @next0316 27 дней назад +6

      JRも認めてる。工事の所為。
      どっかの国の人間みたいに、どっかの県や国の所為にしてんのが、お分かりかい?
      東電を見といて、JR東海が同じじゃない補償なんて誰もしてくれないんだぜ?
      というか水源買っても、止めるとかは出来ないと思うけど。何に使うか、ある程度好きには出来るかもだけどね。
      まぁ、規制も進んでるからね・・・。

    • @comekichi
      @comekichi 26 дней назад

      頭悪すぎやろw

  • @2023japan
    @2023japan 26 дней назад

    JR東海道旅客鉄道株式会社が川勝前知事が在任中に地下水問題は分かっていた事だったし世間を味方に付ける為にJR東海道旅客鉄道株式会社が地下水問題を隠してた事が問題だし静岡県知事が地下水問題でリニア新幹線工事を認可しないのが正しいと立証された!JR東海道旅客鉄道株式会社が補償するって言ってるけどリニア新幹線の工事の為に地下水が枯れたからって上水道に切り替えるって言っても井戸水が価値あるぞ!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、5月18日、土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵